弟のPC修理その2

前回の続き.
その1はこちら

調べると,どうやらリカバリ領域のデータがあれば別のPCでもリカバリディスクが作れるらしい.

しかしUSBコンバータでつないでもうまく認識しないので抽出も不可能・・
とりあえずで,自分のデスクPCを空けてSATAを直接つないでみる.

おおお認識した.ぱない!
USBコンバータと相性が悪かったのでしょうかね.

せっせとファイルをコピー.
念のためリカバリ領域のパーティションもイメージ化して保存.

NEC VALUESTAR VW500をリカバリ領域のみで再セットアップするまでのまとめ

こちらのページを参考にさせてもらいながら,リカバリディスク(6枚)を作成.


ハードディスクのパーティションをすべて消去してから弟のPCに戻し,BIOSの設定を初期設定に.
リカバリディスクをInsert.

①リカバリディスクからブートし,「購入時の状態に戻す」という選択肢を選ぶ.
②ファイルのコピーが始まり,10分ほどで再起動
→①に戻る

エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ


NEC リカバリディスク ブート 失敗」とかでググる
ここで1件の疑問が浮上.

SeagateのHDDが悪い.

Seagate社、自社製HDDの不具合を認める
このへんとか.

Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明
このへんとか.

型番チェックなどはしてないけど,ブートができなくなったりするらしい.
症状がよく似てるので原因はこいつと判断.
どっちみち,一度起動不能になったHDDにOSを入れるなんて事は精神衛生上嫌なので,Amazonこちらを注文.
お急ぎ便便利ですね,その日のうちに届きました.

先ほどと同じ手順で見事にHDDからブート.素晴らしい!

やはり重井が悪かった
全国の重井さんぱない.

丸々2日かかったけれど,無事修理完了.